桜えびツー [ツーリング]
5月28日(日)デラ主催の69ツーリングの後、桜エビを食べに由比まで足を延ばしました。
今日は晴れているのですが、山はには雲がかかっていて、箱根はガスの中、富士山も雲が・・・
富士山スカイラインを上がれば晴れているかな? と思ったのですが、水ケ塚駐車場も残念な景色でした。
水ケ塚駐車場からR139に下り、R1から由比に向かいました。
今日は、食堂さくら屋が移転したと聞いたので、新しい店舗のごはん屋さくらを試してみることにしたところ、油井漁港より西側の、由比駅の南側なんですね。
行くためには、R1を西行きに走ると右折して店に入ることができないので、いったん油井漁港に入り、R1をくぐり油井の町中に行こうとしたら、油井漁港(浜のかきあげや)が激混みで、あまりの人の多さにびっくりでした。
そして、K370からR1に戻ろうとしたら・・・ 昔と道が変わっていた・・・清水方向に曲がってしまった。
Uターンできないので10Kmぐらい走ったかなぁ(汗)
だいぶ時間を無駄にしましたが、11時頃にごはん屋さくらに到着。
しかし、ものすごい人で、約30組待ちなので断念しました。
R1を走っている時に、食堂さくら屋が開いているのを見たので行ってみると、
待っている人も少ないので、ここで食べることにしました。
最初は元の食堂さくら屋が繁忙期に開いているのかと思ったのですが、経営者が変わっているようでした。
中の雰囲気も以前とは少し違い、食券になっているとか、カウンターの上がさっぱりしていたり。
まあ、美味しく食べられれば良しとしましょう!
旬の桜えびを食べます
とろ〜り卵と生桜エビの漬け丼
新鮮なので、桜えびの髭がチクチクします。とろ~り卵と一緒に食べると、美味しさ倍増です!
かき揚げは、高い所から種を落とすと、空気が入りフワフワ・パリパリになるのかな?
油だらけになるので、家ではできないですね。
こいつは、塩でいただきました。
桜えびは、香り高く、ほんとうに美味しいですね。今日も大満足です。
このあと、古民家カフェでお茶にしようと思ったら、ランチタイムでNGでした。
また、チャレンジしよう!
仕方がないので。道の駅 富士川楽座で休憩し、バビューンと帰りました。
(睡魔に襲われ、安全のため途中休憩しました)
よろしかったらポチッとお願いします
にほんブログ村